close_ad
きょうの料理レシピ

いわしの塩焼き フレッシュサルサ

いわしは実は世界中で愛されている魚。ポルトガルのいわし祭りに思いをよせて、たっぷりの野菜とレモンをかけました。ご飯にもパンにも、冷やした白ワインにも合う絶品!

いわしの塩焼き フレッシュサルサ

写真: 内藤 貞保

エネルギー /240 kcal

*1人分

塩分/2.1 g

*1人分

調理時間 /15分

*【フレッシュサルサ】をおく時間は除く。

材料

(2人分)

・いわし 4~6匹(正味200g)
・レモン 1コ
【フレッシュサルサ】
・トマト 1コ(200g)
・紫たまねぎ 30g
・パクチー 1~2本
・塩 小さじ1/2
・パクチー 適宜
・塩 少々
・小麦粉
・オリーブ油 小さじ1

つくり方

1

いわしは頭を落として腹を斜めに切り落とし、ワタを包丁の先でかき出す。手早く腹の中を洗い、水けを拭く。レモンは半分に切って種を除く。

! ポイント

堅い腹骨に注意して、腹を斜めに切り落とす。まな板に紙タオルを敷いておけば汚れにくい。腹の内側についた血合いやワタを洗い流す。

2

【フレッシュサルサ】をつくる。トマトは1cm角に、紫たまねぎは5mm角に切る。パクチーはザク切りにする。ボウルに野菜をすべて入れ、塩を加えて混ぜ、10分間以上おく。

3

1のいわしの表面に塩をふり、小麦粉を薄くまぶす。フライパンにオリーブ油を中火で熱し、いわしを並べ、ふたをして3分間ほど焼く。片面がこんがりと焼けたら上下を返し、再びふたをして2~3分間焼く。器に盛り、2をかけ、1のレモンと好みでパクチーを添える。

きょうの料理レシピ
2021/06/04 大原千鶴の小粋な季節の食卓

このレシピをつくった人

大原 千鶴

大原 千鶴さん

京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。

すごく美味しいです!オススメ!
2022-04-08 09:48:51
美味しすぎます!香草をこれでもかと乗せた方が佳き。
ごま油を熱する際、干しあみえびを加えて香り立たせてからジュッでとても良い風味となりました。
乗せたもの…ピーナッツ、干しあみえび、大葉、パクチー、イタリアンパセリ。
胡桃やカシューナッツでも合いそうです。
2021-06-01 06:18:53
色々足りなくて、
ピータン、アーモンド、ジャコなし。
ごま油のじゅ!も忘れて
たれは麺つゆにしました。
けど間違いなく美味しかった!
レシピ通りやるともっとはるかに美味しいんだろうと思います。
これなら豆腐一丁ペロリです。
2019-09-12 06:47:46
ザーサイ、ピータン、干し海老、香草は普段あまり使わないので買い置きがなく、省いて作りましたが、十分美味しかったです。夫がいたく気に入り、ここ最近毎日のように食べています!一人で豆腐一丁をペロリと平らげていまいます。
2017-10-16 03:50:46

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード あさり 大原 千鶴 じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介